ご挨拶

これまで、商業デベロッパーとアセットマネジメント会社計4社でテナントリーシングを主にキャリアを積んで参りました。

リーシングだけでなく、施設現地に常駐してのテナントマネジメント・アセットマネージャーとしてのNOI管理・PM会社マネジメント等、様々な立ち位置で実務層として業務を推進してきたこと、そして1社の常識に捕らわれない提案が自身の強みであると感じております。

社名のLOMETS(ロメッツ)は「LOCAL(地域)」と「MEET(出会い)」を掛け合わせた名称。地域を深掘りすることで、商業施設及び店舗事業者にとって良い出会い・縁を作っていきたい。そのような想いを込めて社名を決めました。

「地域とSCを繋ぎ商業価値を最大化する」をビジョンとして掲げ、会社の枠組みを越えて、クライアント様の事業価値最大化に貢献して参ります。

株式会社ロメッツ
代表取締役 向井 瑛一郎

プロフィール

1986年生まれ、東京都多摩市出身・国立市在住。

大学卒業後、OPA入社。テナント開発部(大阪)で心斎橋・河原町・三宮OPA等計7施設のリーシング・リニューアル推進に従事。その後、河原町OPAでテナントマネジメント・販促・ポップアップスペース運用等に従事。

その後、東急不動産SCマネジメントに入社。東急プラザ蒲田でのテナントマネジメント及びリーシング・ポップアップスペース運用担当を経て、テナント開発部設立期よりPM受託施設(全国約60施設・約1,600区画)のリーシング及びリニューアル・新規開業プロジェクト推進に従事。

小田急電鉄株式会社入社後、新百合ヶ丘エルミロードでのテナントマネジメント・リーシング・ポップアップスペース運用担当を経て、本社リーシングチームの立ち上げに参画。商業施設(沿線約60施設・約2,000区画)のリーシング・リニューアル及び新規プロジェクト推進・新業態開発・ポップアップ推進等を担当。

三菱商事・ユービーエス・リアルティ株式会社では日本都市ファンド投資法人が保有する商業施設・複合施設のアセットマネジメント(NOI管理・PM会社マネジメント)を担当。

同社退職後、2022年8月に株式会社ロメッツを設立。

宅地建物取引士・日本ショッピングセンター協会主催 SCアカデミー10期生。

㈱けやき出版 BALL. COMPANY事業部 メンバー https://ball-hub.tokyo/company/
特定非営利活動法人(NPO法人) TOMネット 正会員 http://npo-tomnet.jpn.org/index.html

経歴

年月会社名
2008年4月~2011年7月株式会社OPA(テナント開発第一部 テナント開発課他)
2011年7月~2017年9月東急不動産SCマネジメント株式会社(プロジェクト推進本部 テナント開発部他)
(2012年7月~2014年3月・2014年7月~2015年3月 東急不動産株式会社 兼務出向)
2017年9月~2021年9月小田急電鉄株式会社(生活創造事業本部 SC事業部)
(2020年4月~2021年9月 株式会社小田急SCディベロップメント 出向)
2021年10月~2022年7月三菱商事・ユービーエス・リアルティ株式会社(都市事業本部 運用一部)
(現 株式会社KJRマネジメント)

過去担当プロジェクト(抜粋)

東急プラザ蒲田 リニューアルプロジェクト(東急不動産 兼務出向) (2014年)
東急プラザ表参道原宿 リニューアルプロジェクト (2015年)
東急プラザ銀座 新規開業プロジェクト(東急不動産 兼務出向) (2016年)
デックス東京ビーチ リニューアルプロジェクト (2017年)
ノースポートモール リニューアルプロジェクト (2017年)
新宿ミロード リニューアルプロジェクト (2020年)
新百合ヶ丘エルミロード リニューアルプロジェクト (2020年)
本厚木ミロード イースト リニューアルプロジェクト (2021年) (小田急SCディベロップメント出向)
新宿プロジェクト(再開発) (小田急SCディベロップメント出向)
鵠沼海浜公園 Park PFIプロジェクト (小田急SCディベロップメント出向)

会社概要

社名株式会社ロメッツ
所在地〒150-0044 東京都渋谷区円山町5-5
Navi渋谷Ⅴ 3F
代表者向井 瑛一郎
(宅地建物取引士)
事業内容商業施設コンサルティング
-リーシング
-ポップアップ
-地域活性化
-SCコンサルティング
-店舗開発代行
資本金3,000,000円
設立年月日2022年8月9日
適格事業者整理番号T6011001149233
主要取引銀行GMOあおぞらネット銀行・日本政策金融公庫・多摩信用金庫
顧問税理士税理士法人フィデス会計社
主な取引先東急不動産SCマネジメント株式会社
東急不動産株式会社
株式会社SHIBUYA109エンタテイメント
株式会社小田急SCディベロップメント
京王電鉄株式会社
三井不動産商業マネジメント株式会社
株式会社パルコ
株式会社アルシェ
JR西日本開発株式会社
株式会社西武リアルティソリューションズ
株式会社京阪流通システムズ
株式会社近鉄百貨店
株式会社ルミネ
株式会社JR東日本都市開発
株式会社OPA
株式会社けやき出版
株式会社クルトン
他(順不同・上記は一例となります)